2020年03月23日
伊豆釣行
3連休を利用して伊豆へ
新型コロナを警戒して外出自粛気味だけど伊豆釣行なら大丈夫だろうということで!

新型コロナを警戒して外出自粛気味だけど伊豆釣行なら大丈夫だろうということで!

釣行の前にロッドが取りにくかったのでアシストグリップから鉄パイプを荷台まで延長して
インテリアバーの位置を後方に設置
Before ~過去記事~
After
バックドアを開けばサッと取れる位置に持ってきた


運転席・助手席のすぐ後ろからバックドアまで鉄パイプを伸ばしたので
S字フックやバーをかませば、どこでも引っ掛けられて便利になった
19日 21:45出発 ~ 23:30 海老名SA
20日 ~AM2:00 河津着
出発が遅れた為、予定より大幅に到着も遅れたけど義妹は起きていてくれました感謝!
翌朝は例によって次男と朝マズメを狙いに行く予定だったのだが
寝るのも遅れたため6時起床 ~ 6時半出発となり余裕で陽が登ってた(日入5:30頃)
時期も潮もあんまりよくなさそうだったので(よく解ってないけど)
通年通して釣れるといわれる根魚狙い(よく解ってないけど)
なので初の穴釣り!
仕掛け:ささめ針 ブラクリ3号・4号
ロッド:バスロッド

ブラクリ仕掛け、最近知りました
九ちゃんフィッシングで
更にタイムリーに稲取港だったので同じ稲取港へ
河津から近所なので移動時間は15分程
到着後、九ちゃんフィッシングと同ポイントで早速釣り開始
事前にストリートビュー等でポイントは下調べ済み
九ちゃんフィッシングの動画はコチラ
到着5分後
パパ「(次男へ)足元滑るから気をつけろよ!下見て歩け!!」
次男「はい」
ズルっチャポン!
はい滑った~
はい濡れた~
パパが
次男に気を取られて後ろ向いてたから仕方ない(言訳)
OK
悪いお手本が身をもって示せたと思っておこう
右足だけだしノープロブレムだ
上記動画の4:36付近
釣り開始から10分以内
穴へ仕掛けを投入すること3穴目
パパにアタリが
グググググッ!!・・・ジジジジジジッ!!!
物凄く強い引きである
ドラグ閉めていたのにドラグが鳴るという始末
MAXまで閉まってなかった
が、ベール外して落としている間に食ったらしい
フッキングしなかったうえに直ぐリールを巻き始めもしなかったので
かなり潜られた様子
2~3分格闘するもミチイト切れて終了
何よりポチャった右足が冷たい
その後次男と共に移動に気を付けながら釣るもアタリ無し&根掛かり
ブラクリ9個持ってきたけど6個失ったところでポイント移動
中堤の様子をみたが魚影なし風強し

試しに次男にチョイ投げ&ブラクリで足元を探らせてみる
が、当然なんの反応もなく地元の方と楽しく会話して終了
おはぎを持った陽気なご婦人にいろいろ釣りポイント情報を教えて頂きました
何よりポチャった右足が冷たい
9時頃に帰宅し皆と合流
11:30頃に全員で再度稲取港へ
稲取港の朝市

8~12時営業で12時ちょい前だったので
売れ残り等が半額!
半額と聞くとお買い得中毒のママが黙ってない
お土産をいくつか購入
半額だから、そこそこ買ってもめちゃくちゃ安かった
稲取漁港直売所 「こらっしぇ」

野菜やお土産等を販売
こっちは15時終わりだったかな
タマネギが激安だったので20個購入

金目鯛が有名で手動で動くオブジェがあった

買い物を終えたところで
今度はおてんば姫と末っ子姫もいるので釣り場は中堤
チョイ投げ、五目、ブラクリ、いろいろな仕掛けでやるもアタリ無し
アタリどころか魚影すら見えない
釣果
モクズガニ(足とハサミ欠損)

(壁にいたのをタモで捕獲)
素人が普通の釣りで釣れる時期じゃないし しょうがない(言訳)
冷え切った体と心を癒すため
立ち寄り温泉 伊豆高原の湯へ

義妹の地元民割引で入浴でき、風呂も休憩所も広く
無料で漫画や雑誌も読めて無料マッサージチェアまであって
最高以外の言葉が見当たらない温泉だった
泥パック(無料)も面白いしここは行く価値があるなと思った
泥パック後は写真をとって公式HPからダウンロードすることも可能(当然無料)
卓球台やハンモック、トレーニング器具的なのも無料だし有料エステもあるよ!
近くに行ったら是非寄りたいと思ったというか今後は絶対寄るレベル
翌日は義妹は仕事なので家族のみで釣行
先に言っとくとボウズ
もうボウズは得意
得意中の得意!
ボウズは任せろ!!
もう【ボウズは任せろ!】シリーズでYoutubeに動画アップしたら人気でるんじゃねーかってくらい
ボウズは任せろ
下田港へ行くも西風が強く断念
外浦港は風こそ弱いもののトイレが遠く断念
結局稲取港へ戻りボウズ開始
釣り座は白灯堤
夕方からは仕事終わりの妹も合流し一緒にボウズ
フグは見えてたから釣れればフグでもいいやってことで狙うも食ってくれずボウズ
仕掛け:ブラクリ、自作胴付き、チョイ投げ自作2本針
エサ:アオイソメ、パワーイソメ
妹宅で夕食とお風呂を済ませ22:30頃出発
足柄SAへ寄りAM2:00過ぎ帰宅
次は暖かくなって魚影が濃い時に来よう!(願望)
インテリアバーの位置を後方に設置
Before ~過去記事~
2019/10/03
After
バックドアを開けばサッと取れる位置に持ってきた


運転席・助手席のすぐ後ろからバックドアまで鉄パイプを伸ばしたので
S字フックやバーをかませば、どこでも引っ掛けられて便利になった
19日 21:45出発 ~ 23:30 海老名SA
20日 ~AM2:00 河津着
出発が遅れた為、予定より大幅に到着も遅れたけど義妹は起きていてくれました感謝!
翌朝は例によって次男と朝マズメを狙いに行く予定だったのだが
寝るのも遅れたため6時起床 ~ 6時半出発となり余裕で陽が登ってた(日入5:30頃)
時期も潮もあんまりよくなさそうだったので(よく解ってないけど)
通年通して釣れるといわれる根魚狙い(よく解ってないけど)
なので初の穴釣り!
仕掛け:ささめ針 ブラクリ3号・4号
ロッド:バスロッド

ブラクリ仕掛け、最近知りました
九ちゃんフィッシングで
更にタイムリーに稲取港だったので同じ稲取港へ
河津から近所なので移動時間は15分程
到着後、九ちゃんフィッシングと同ポイントで早速釣り開始
事前にストリートビュー等でポイントは下調べ済み
九ちゃんフィッシングの動画はコチラ
到着5分後
パパ「(次男へ)足元滑るから気をつけろよ!下見て歩け!!」
次男「はい」
ズルっチャポン!
はい滑った~
はい濡れた~
パパが
次男に気を取られて後ろ向いてたから仕方ない(言訳)
OK
悪いお手本が身をもって示せたと思っておこう
右足だけだしノープロブレムだ
上記動画の4:36付近
釣り開始から10分以内
穴へ仕掛けを投入すること3穴目
パパにアタリが
グググググッ!!・・・ジジジジジジッ!!!
物凄く強い引きである
ドラグ閉めていたのにドラグが鳴るという始末
MAXまで閉まってなかった

が、ベール外して落としている間に食ったらしい
フッキングしなかったうえに直ぐリールを巻き始めもしなかったので
かなり潜られた様子
2~3分格闘するもミチイト切れて終了
何よりポチャった右足が冷たい
その後次男と共に移動に気を付けながら釣るもアタリ無し&根掛かり
ブラクリ9個持ってきたけど6個失ったところでポイント移動
中堤の様子をみたが魚影なし風強し

試しに次男にチョイ投げ&ブラクリで足元を探らせてみる
が、当然なんの反応もなく地元の方と楽しく会話して終了
おはぎを持った陽気なご婦人にいろいろ釣りポイント情報を教えて頂きました
何よりポチャった右足が冷たい
9時頃に帰宅し皆と合流
11:30頃に全員で再度稲取港へ
稲取港の朝市

8~12時営業で12時ちょい前だったので
売れ残り等が半額!
半額と聞くとお買い得中毒のママが黙ってない
お土産をいくつか購入
半額だから、そこそこ買ってもめちゃくちゃ安かった
稲取漁港直売所 「こらっしぇ」

野菜やお土産等を販売
こっちは15時終わりだったかな
タマネギが激安だったので20個購入

金目鯛が有名で手動で動くオブジェがあった

買い物を終えたところで
今度はおてんば姫と末っ子姫もいるので釣り場は中堤
チョイ投げ、五目、ブラクリ、いろいろな仕掛けでやるもアタリ無し
アタリどころか魚影すら見えない
釣果
モクズガニ(足とハサミ欠損)

(壁にいたのをタモで捕獲)
素人が普通の釣りで釣れる時期じゃないし しょうがない(言訳)
冷え切った体と心を癒すため
立ち寄り温泉 伊豆高原の湯へ

義妹の地元民割引で入浴でき、風呂も休憩所も広く
無料で漫画や雑誌も読めて無料マッサージチェアまであって
最高以外の言葉が見当たらない温泉だった
泥パック(無料)も面白いしここは行く価値があるなと思った
泥パック後は写真をとって公式HPからダウンロードすることも可能(当然無料)
卓球台やハンモック、トレーニング器具的なのも無料だし有料エステもあるよ!
近くに行ったら是非寄りたいと思ったというか今後は絶対寄るレベル
翌日は義妹は仕事なので家族のみで釣行
先に言っとくとボウズ
もうボウズは得意
得意中の得意!
ボウズは任せろ!!
もう【ボウズは任せろ!】シリーズでYoutubeに動画アップしたら人気でるんじゃねーかってくらい
ボウズは任せろ
下田港へ行くも西風が強く断念
外浦港は風こそ弱いもののトイレが遠く断念
結局稲取港へ戻りボウズ開始
釣り座は白灯堤
夕方からは仕事終わりの妹も合流し一緒にボウズ
フグは見えてたから釣れればフグでもいいやってことで狙うも食ってくれずボウズ
仕掛け:ブラクリ、自作胴付き、チョイ投げ自作2本針
エサ:アオイソメ、パワーイソメ
妹宅で夕食とお風呂を済ませ22:30頃出発
足柄SAへ寄りAM2:00過ぎ帰宅
次は暖かくなって魚影が濃い時に来よう!(願望)