2018年12月06日
レインボーストーブに決めた5つのワケ
我が家はレインボーストーブ RL250Rを使用しています
ランタン型のかわいいやつです
去年のクリスマスにサンタさん(ママ)からプレゼントを貰いました

ランタン型のかわいいやつです
去年のクリスマスにサンタさん(ママ)からプレゼントを貰いました

レインボー欲しいって言ってたので
ママがナイショでプレゼントしてくれました
レインボー欲しいと言っていたのは当然、他のストーブも調べ済み
トヨトミのレインボーストーブにしたのは
ワケがあります
その1
スノーピークのケースがしっかりしている

トヨトミ製じゃなくスノーピーク製で無駄に高いですが
クッション材もしっかりしていて安定感あります
所詮は布(繊維)なので一生もの・・・とはいかないでしょうが、かなり長く使えそうです
その2
燃費がいい

タンク容量4.9リットルで夕方4時から翌9時まで灯しても灯油は2/3消費
炎は内炎板から1cm程 火力でいったら【中】くらいなのかな?
単純に20時間以上使用可能ですね(最大火力時は20時間未満なはず)
火力【中】でロッジシェルター内を外気より+10℃する能力があるので十分かと

※トヨトミHP取扱説明書より抜粋
その3
炎が素敵
よく比較されるストーブにアルパカストーブやフジカハイペットがありますが
(武井さんはまぁ・・・あれはちょっと方向が違うので)
フジカハイペットは半円形の網
ママがナイショでプレゼントしてくれました
レインボー欲しいと言っていたのは当然、他のストーブも調べ済み
トヨトミのレインボーストーブにしたのは
ワケがあります
その1
スノーピークのケースがしっかりしている

トヨトミ製じゃなくスノーピーク製で
クッション材もしっかりしていて安定感あります
所詮は布(繊維)なので一生もの・・・とはいかないでしょうが、かなり長く使えそうです
その2
燃費がいい

タンク容量4.9リットルで夕方4時から翌9時まで灯しても灯油は2/3消費
炎は内炎板から1cm程 火力でいったら【中】くらいなのかな?
単純に20時間以上使用可能ですね(最大火力時は20時間未満なはず)
火力【中】でロッジシェルター内を外気より+10℃する能力があるので十分かと

※トヨトミHP取扱説明書より抜粋
その3
炎が素敵
よく比較されるストーブにアルパカストーブやフジカハイペットがありますが
(武井さんはまぁ・・・あれはちょっと方向が違うので)
フジカハイペットは半円形の網
昔実家で めぇにち(毎日)見てたやつだ

アルパカは昔ながらの形

アルパカは昔ながらの形
一番よく めぇる(見る)やつだ

に対してレインボーは直接炎が見えるばかりか七色に輝く

に対してレインボーは直接炎が見えるばかりか七色に輝く
オラ見たことねぇぞ!

輝いているのでかなり明るくランタン不要なレベル

炎が直接みえるのでボーっと見てられるやつです
その4
かわいい
アルパカもフジカちゃんもかわいいですけどレインボーストーブのランタン型が個人的好みなだけ


その5
安い
ランタン型に拘らなければ安い部類かと思います
コンパクトさではアルパカやフジカより大きいのが難点ですが
そこまで大きく変わらないので結局はストーブ形状の好みかな
でも炎が直接見えてレインボーに輝くのは大きな決め手だと思います

輝いているのでかなり明るくランタン不要なレベル

炎が直接みえるのでボーっと見てられるやつです
その4
かわいい
アルパカもフジカちゃんもかわいいですけどレインボーストーブのランタン型が個人的好みなだけ


その5
安い
ランタン型に拘らなければ安い部類かと思います
コンパクトさではアルパカやフジカより大きいのが難点ですが
そこまで大きく変わらないので結局はストーブ形状の好みかな
でも炎が直接見えてレインボーに輝くのは大きな決め手だと思います
他にいぃ すてぇぶ(ストーブ)あったらオラに教えてくれよな!
Posted by いちたろう at 16:07│Comments(0)
│◇道具関連