ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いちたろう
いちたろう
日帰り旅行やキャンプ好きな
埼玉県在住 4児のパパです
(息子2人・娘2人)

豪華な旅行をすると家族が多く
出費大なので節約活動が基本
主に北関東に出掛けます

ママはトイレが汚い場所や虫が
苦手なので極力避けて活動
・・させられます
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年04月09日

新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)

4月7~8日
群馬県みなかみ町にある新治ファミリーランド

さいたま市市民保養施設です
(市民は優先で予約が取れるだけで利用は誰でも可能)


新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)



5:20 起床

7:05 出発

高速代安くなるから東松山ICまで下道


9:00頃 赤城高原SAで休憩
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)

9:30 赤城高原SA出発


10:00頃 ベイシア月夜野モール
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)


食品を買いにきたけど思った以上にいろいろ売ってる

食品や日用品はもちろんオモチャや100均、スーツも買える


店内のパン屋で昼食を買って食べて、ゲーセンちょっとやってみたり

ワゴン品が豊富で今回のキャンプとは関係ない物を沢山購入

ソフィアのマットとかトングとか数千円のが100円になってる靴なんかも

観光地価格でなくて地元価格で販売してるからセール品探すと楽しいかも



12:00
ベイシアを出発

道の駅 月夜野矢瀬親水公園に寄って買い物
ブロッコリーとか安い!(買った)

本当は同敷地内の矢瀬親水公園で遊ばせようと思ってたけど

風が冷たく風邪ひきそうなので断念

水上なめてた・・・寒い



12:40 新治ファミリーランド到着

利用者の8割以上が写真を撮ると云われている入口の看板(いちたろう伝)
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)



入ってすぐ左に管理棟
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)

管理人さんは超良い人





初訪問はバリアフリーコテージ
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)


バリアフリーコテージは2棟あり、今回はC-2
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)



キッチン ガスは1口 シンクが妙に浅いのが特徴

冷蔵庫とポットもある
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)



奥にベッドルーム(エアコン付)
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)



綺麗なリビングダイニング(エアコン付)
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)



天然温泉(外に柵あり、スノコが敷いてあるので窓を開けて外にも出れる)
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)



リンスインシャンプー(not ちゃんリンシャン)・ボディーソープ付
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)


当然シャワー温度も変更可能(呼び出し機能付き)
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)



広い脱衣所(バスマット・タオル干しハンガー付)
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)

今回もまたドライヤーを忘れたので、後でベイシアにドライヤーを買いに行きましたとさ

買ったドライヤーはキャンプ専用ドライヤーに認定

もう忘れることないねやったね



ホット便座付 洋式水洗トイレ
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)


なんと芳香剤付き
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)


テラス
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)

ここに椅子・テーブル置いて食事したら気持ちよさそう



が満開
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)



雨予報だったけど雨は降らずよかった
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)
コテージの下がフリーサイト



コテージ内からの眺め(翌日の写真)
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)
数日前に発見したスマホパノラマ写真機能で撮影




コテージ前に焚火できるところあり(網等は無料レンタル可能みたい)
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)
今回はレンタルしなかったけどオートやフリーでも借りられるみたい



ただの天使(お布団が大好き)
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)
荷降ろししてたら勝手にお布団入ってネンネしてた



荷物をおろしたら、お散歩
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)




サンシュユ(山茱萸)が綺麗←必死で調べたけど合ってるか分からない
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)


気温はそれほど低くなかったけど風が強くて寒かった



散歩が終わったら子供たち全員で風呂
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)




ママが風呂を見守っている間、パパは
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)




たこ焼き!
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)




失敗!
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)
※このあと長男が美味しく頂きました


いつも目分量なんだけど袋通り量ったらタネが濃かったみたいで失敗した何故だ・・・



子供たちが風呂でたらママに交代

当然タネを薄めてじょうずに焼いてました


・・・。 (´・ω・`)




今回は堂々と厚切りステーキを食べました
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)


時々カメムシの侵入がありそこそこデカいのが結構いらっしゃいました






パパ以外は11時くらいに就寝


パパは夜中も風呂に入り、トータル5回温泉を楽しみました

星空が綺麗だった(深夜タバコを吸いに外へ出た時)

尚、写真は無い模様



温泉は24時間利用可能で弱アルカリ性

細かい注意はコテージ内に貼ってあったりするので読むといいかも






翌朝、7時頃まで雪が舞っていたけど8時くらいから快晴!
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)

梅と桜と雪のトリオは素晴らしかった

尚、写真は無い模様


ママが残り物でチャーハンを作ったりして朝食を済ませたら

早々に掃除・撤収

10時に新治ファミリーランドを出発(施設は11時までにチェックアウト)


国道17号で前橋方面へ


途中、偶然(?)有名なもつ煮があったので
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)


当然買う
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)





11:40頃

渋川へ寄り昼食

安くて美味くてデカ盛の叶食堂

傾いた看板が撤去されていたので一瞬不安になったけどバッチリ営業されてました

しばらく行かない間に注文方法が厨房窓口に行って注文したり水がセルフになったり

いろいろ変わってた


カレーライス2つ(ママ・長男)とソースカツ丼(パパ・次男)、おにぎり(娘達)を食べた

おにぎりは大きいおにぎり1つとみそ汁に漬物までついて140円(税込)と破格!

カレーは辛くてソースカツ丼は甘口で美味い

12時頃になると続々とお客がはいってきて満席になってました

尚、写真は無い模様



13:30 前橋の るなぱあく
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)


たんまり遊ぶ

乗り物は50円未満、そして18歳以上の付添人無料
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)

なので子供の料金のみで遊べるのが嬉しい

さすが日本一!(自称)

簡単なのは10円
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)
音楽が出るのとしゃべるのと、壊れててウィンウィン動くだけのがある模様




15:00 るなぱあく出発

前橋IC~東松山IC~下道帰宅


今回はコテージだったけどオートやフリーも良さそうだったので

リピート確定!


今年にはいって何だか気になる良さげなキャンプ場をたくさん発見してしまったので

目移りしてどこ予約とろうか悩み中




このブログの人気記事
2020最初で最後のキャンプは【日光だいや川公園キャンプ場】
2020最初で最後のキャンプは【日光だいや川公園キャンプ場】

城ヶ島-釣行
城ヶ島-釣行

【釣行】GW後半
【釣行】GW後半

【釣行】GW前半
【釣行】GW前半

【伊豆釣行】正月 伊豆旅行
【伊豆釣行】正月 伊豆旅行

同じカテゴリー(◆◆キャンプレポ◆◆)の記事画像
卒業釣りキャンプ
【初張り】にこにこキャンプ(場)【絶景4連続】
【ogawa福袋も】年末年始
【2週連続】にこにこキャンプ【茨城県笠間市】
【至高】にこにこキャンプ(場)
2020最初で最後のキャンプは【日光だいや川公園キャンプ場】
同じカテゴリー(◆◆キャンプレポ◆◆)の記事
 卒業釣りキャンプ (2022-03-29 11:28)
 【初張り】にこにこキャンプ(場)【絶景4連続】 (2022-02-18 16:14)
 【ogawa福袋も】年末年始 (2022-02-16 11:41)
 【2週連続】にこにこキャンプ【茨城県笠間市】 (2021-12-21 10:35)
 【至高】にこにこキャンプ(場) (2021-12-13 11:47)
 2020最初で最後のキャンプは【日光だいや川公園キャンプ場】 (2021-01-12 10:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新治ファミリーランド(群馬県みなかみ町)
    コメント(0)