2018年03月19日
那須野が原公園 オートキャンプ場(栃木県那須塩原市)
3月17-18日で那須野が原公園 オートキャンプ場(栃木県那須塩原市)へ
キャンプ場へ行く前に同公園のわんぱく広場で遊ぶことにしているので
8時出発の10時半着
本当は7時出発予定が1時間遅れ
公園の東駐車場に停めて、歩いて数分
快晴!

キャンプ場へ行く前に同公園のわんぱく広場で遊ぶことにしているので
8時出発の10時半着
公園の東駐車場に停めて、歩いて数分
快晴!

遊具を発見次第走っていくのは いつもの事

末っ子姫はテンション上がるも、(おてんば姫に比べたら)おとなしく遊びます

滑り台はスイスイ余裕

写真提供:ごっついカメラを持ってきたMarTea氏
名称不明遊具の三角ネットのやつもおてんば姫は登ります
最終的にドンドン上がっていって3段目くらいまで登って危ないので制止しに行きました

もう少し怖がってほしいところ 制止するのもたいへん

ママは同行・パパが制止役
100円で乗れる乗り物も娘たちが乗りたいというので計6回も乗ったり
末っ子姫のウマウマ~タイムのポップコーン買わされたりした

写真撮影後おてんば姫も欲しいというので購入
公式HPで新遊具として紹介されていた
コレ

※公式HPより抜粋
---------------------------
大きな三角屋根の
ついたおうちは、
みんなのあこがれ。
---------------------------
とってもかわいい説明文
公式写真だと緩やかな傾斜の滑り台
実際は
驚愕の角度

完全に公式写真詐欺
通常の滑り台も崖です
※写真撮り忘れ
公式ではこれだけど

実際はこんな感じ

そしてトンネル付の滑り台
腕の力で勢いつけて滑り、足でブレーキしたりしないと結構なスピードで飛び出してきます
例えるなら
発射
これよりはずっと早い
この遊具で遊ぶ
---------------------------
大きな三角屋根の
ついたおうちは、
サンダーバード。
---------------------------
はいキャンプ場

13時キッチリにチェックイン
暖かくなってきたので、かなり混雑してました

今回もキャビンです 2番

間取りやキャビン内の写真等は前回記事参照
2018/01/22
シャボン玉や

キャッチボールなんかをして遊ぶ

夕方お疲れモードで寝た姫たち

長男と次男はクアルームでお風呂に行ってる隙に
じゃーん

デカすぎて焼けないのでブツ切りにして

ジュー

たまらーん

じょうずにやけました

ヤヴァうまっ!

パパとママの極秘ディナー
ステーキダレと塩コショウの2つの味で楽しみました
夜はDVDみたりUNOやったりして10時過ぎに就寝・・・のつもりがおてんば姫は11時半過ぎ

翌朝の散歩

8時から撤収作業に入り10時にOUT

今回もいつものメンバーだったけど我が家はキャビン
友人はオートサイトだったので行き来しながら遊びました
キャンプ場で解散し、我が家は那須アウトレットへ
用事があるのは
コロンビア

じゃーん

オムニヒート技術っていうやつらしいです
裏地にアルミが入ってて暖かいやつ!

ママへの誕生日プレゼント
軽くて暖かい!
当然お値段も暖かい!
これで来シーズンの冬キャンプはママも余裕(のはず)
3点購入すると20%オフだったので
次男の上着

キャンプ用の財布も購入

単品でママのジャンパー買うのとほぼ同じ値段でした
高額の20%オフはデカい!
更に帰宅後
庭いじり
バックネットを外し、バスケットゴールは強風で倒れないように予め倒しておく

姫はお庭でお花摘み

今後のキャンプ予約も何件かとれているので
健康に気を付けて元気に行きたい
あとMarTeaのごっついカメラ欲しい(いくらすんだアレ・・・)
タグ :サンダーバード
この記事へのコメント
キャンプお疲れ様です!滑り台は爆笑させていただきましたb カメラは貰い物・・・
Posted by MarTea
at 2018年03月20日 06:39

>>MarTea
まだ右肘が痛いんだけど完全な打ち身ですわ;
カメラ2台持ちええねぇ
まだ右肘が痛いんだけど完全な打ち身ですわ;
カメラ2台持ちええねぇ
Posted by いちたろう
at 2018年03月22日 09:57
