2017年05月22日
八千代グリーンビレッジ(茨城県結城郡八千代町)
5月20-21日で久しぶりのキャンプに行ってきました
(このキャンプ場は予習として先人達のブログを読み漁って事前に訓練しています)

※スマホのカメラが壊れているので写真はボヤけ気味(近影は絶望的)
死んでる水の池があったり

UFOを呼ぶ場所があったり

緑豊かな場所です

当日は雲一つない空! UFO呼びやすそうです

(このキャンプ場は予習として先人達のブログを読み漁って事前に訓練しています)

※スマホのカメラが壊れているので写真はボヤけ気味(近影は絶望的)
死んでる水の池があったり

UFOを呼ぶ場所があったり

緑豊かな場所です

当日は雲一つない空! UFO呼びやすそうです

受付けはやちよ乃湯フロント

少し日本語がカタコトのおばさんが受付をしてくれましたが、
キャンプの受付を済まし さっそく質問
『荷物を運ぶリアカーを貸してもらえますか?』
「そこトイレ、アルから、台車アルから使ってどうぞ、使ったら戻シテ」
(トイレ!!!?)
トイレに行ってみるとそこには青く小さい台車が!!!!!
※参考画像

キャンプ道具運べるかーい!ww
(運ぼうと思えば使えなくもないけどさ...)
うん、先人達が経験していると噂の
リアカー貸してと聞くと台車を貸してくれる現象
真夏だったら
ちょっとした恐怖体験になりかねない・・・
とりあえず心の中でニヤけつつ、フロント奥にいた男性に声をかける
『台車じゃなくてキャンプ用品を運ぶリアカーを貸してもらえますか?』
「そちらから出て頂いて、右手に管理棟が(以下略)」
とっても丁寧に教えて頂きました(^o^)
あったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

真面目に書くと普通に置いてありました

車を停めて、リアカーに荷物を載せて

車から3mの場所に設営!!

リアカーの意味なかったね
設営中から遊び始めてご機嫌のおてんば姫

トイレは和式水洗のみ・・・臭いは特になく年期こそあれど、汚くはなかったです

【やちよ乃湯】館内に洋式と多目的トイレがあります(営業時間中のみ利用可能)
鏡もねぇ

少し遅れて友人ファミリーが到着
今回初張だという友人ファミリーのDDタープ(4m)

袋コンパクトですね何回畳むんそれ;
いい感じ!

友人のアメドと色も合ってよかったです
設営も終わり、かなりまったりしていると、だいぶ遅れて1名到着
子供のオヤツにとポップコーンを持参していったので遅刻してきた奴につくらせる
何やらスマホでポップコーンの作り方を調べている(クックパッドらしい)
ん? なんか色おかしくね??

作ったポップコーンを子供たちが1カジリ
「まずい・・・」
子供は素直ですね
ポップコーンがゴミに早変わり!!

代わりではないですがたこ焼きは美味しかったです(ポップコーンとは別人)

小腹用にナゲットやらフランクやら

ちょっと目を離した隙にお椅子でネンネ姫

テントに移動させてあげて爆睡・・・にしても夕方に寝られると夜寝なくなるから困るんだよね
おてんば姫がネンネしたので、やりたかったシーズニング

ニトスキなんだけど1年放置されてたのでやっとシーズニングできた(少し錆びてた)
7時くらいからおてんば姫とお風呂へ
さすがに中の写真はないけど大きなお風呂に寝起きおてんば姫が圧倒
お風呂上りのお菓子

交代で皆が風呂に行ったのでおてんば姫と二人で焚火タイム

これも友人ファミリーのおニューギアだそうです、メーカー聞いてないからどこのか不明
おてんば姫のおままごとで遊びながら焚火を楽しむ

よくしゃべるようになったので、ずっとお話タイム
とりあえず可愛い、それだけ
そういえば自分も今回初となるランタンスタンド(コールマン)を持って行きました
別にいらないけど、やっぱりあると便利
夜はハーブウインナーを焼いたりくだらない話をしたりとまったりタイム

寝ないおてんば姫はいつも通り
夜のトイレは外灯がついてます

ここら辺にくると「ドンッ!!」ってドアを思いっきり殴ったような音がして
電気が付く、驚く

翌朝、
おてんば姫の散歩がてらに散策
クヌギが沢山あったので、いるかな?と思ってみたらコクワ発見

※ボケてるけど中央にいます
この時期にいるってことは越冬したコクワかな
そしてキャンプ場北側のトイレ

なんとなくオシャレ

でも中は電気が無く、昼間でもホラー気味

便座は洋式水洗でなんとウォシュレット付き!! キャンプ場近くに設置してほしい

ゲートボール版ゴルフみたいなコース(名前知らない)

撤収時も遊ぶおてんば姫

11時頃にキャンプ場を後にして今回は恒例の山田うどんに寄らず帰宅
風呂もトイレも炊事場も近くて安い、とっても良いキャンプ場ですね
一張り1080円(タープも一張りと計算)
お風呂はポンプの故障とやらで大人500円でした
直ったら700円なのかな?
キャンプ利用者は100円引きですが、フロントで言わないと100円引きになりません
タグ :八千代グリーンビレッジやちよ乃湯
この記事へのコメント
はい、まいどです
八千代行くなら言ってよ〜〜
あちらにも書いたけど、満員で見事に断られましたがねw
顔見知りなら一張りくらいいけたんじゃないかなぁとか思ったりww
ポンプまた故障ですか?
1月には直って露天風呂入れるようになったんですけどねぇ
よく壊れますね
八千代行くなら言ってよ〜〜
あちらにも書いたけど、満員で見事に断られましたがねw
顔見知りなら一張りくらいいけたんじゃないかなぁとか思ったりww
ポンプまた故障ですか?
1月には直って露天風呂入れるようになったんですけどねぇ
よく壊れますね
Posted by mel at 2017年05月22日 20:00
>>melさん
どうもですー!
最初2張とった時に残り3張しかないですと言われ
翌日3張に変更したから自分達の分でちょうど満員にw
melさんの八千代の記事も読んで予習したんだけど
声かけるまでは頭回らなかった(´・ω・`)
同じメンバーで行く時あると思うので次は声かけます!
お風呂は安くなるから個人的には故障してたほうが嬉しいかもしれない
ブログの記事によってお風呂の値段が違うのは故障のせいなんですねw
どうもですー!
最初2張とった時に残り3張しかないですと言われ
翌日3張に変更したから自分達の分でちょうど満員にw
melさんの八千代の記事も読んで予習したんだけど
声かけるまでは頭回らなかった(´・ω・`)
同じメンバーで行く時あると思うので次は声かけます!
お風呂は安くなるから個人的には故障してたほうが嬉しいかもしれない
ブログの記事によってお風呂の値段が違うのは故障のせいなんですねw
Posted by いちたろう
at 2017年05月24日 09:11
