2020最初で最後のキャンプは【日光だいや川公園キャンプ場】

いちたろう

2021年01月12日 10:24

あけましておめでとうございます



2020年はコロナ禍キャンプ自粛してたけど

1年で1度も行かないのもな...ってことで

年末に日光だいや川公園キャンプ場


ママはとある試験のお勉強でお留守番

なのでパパが勉強に邪魔な子供たち3人連れてのキャンプ


M家と孤高のソロも一緒です



ちょっとでも長く遊びたいので

前日車中泊からの日光だいや川でフリーサイトキャンプ!


2020年12月11日(金) 23時

自宅を出発 


2020年12月12日(土) AM1時頃

道の駅日光着

~車中泊~

コンビニもトイレもあって便利


孤高のソロも前日車中泊で朝起きたら隣に泊まってた



7時起床 コンビニ(7-11)で朝食を購入し


買い出しの営業開始時間9時半までまったり過ごす


9時半と同時にかましんへ買い出し

かましんは道の駅日光の向かいにあって歩いていけるし

道の駅自体にも野菜が売っていたり本当に便利




チェックイン時間の13時まで時間があるのでだいや川公園で遊ぶことに

キャンプ場から歩いていけるかと思ったけど

中に入らないといけない上に距離も結構あったので車で移動




10時40分 日光だいや川公園




アスレチックで遊ぼうと思ってたんだけど

有料の結構ガッツリ目のアスレチックだったので娘達では無理と判断





仕方がないのでちびっこ広場(無料)へ




小学生まで遊んでOKなので3人遊ばせる




売店カフェ的なのもあって良いね大人はお茶しながら子供を見ることも可能

なんだか想像してた以上良いとこ(公園)だった



遊具の数は少ないけど時間潰しには十分





それなりに遊べてご満悦





前日から現地で車中泊すると朝の移動がないうえに

現地で朝から遊べるから時間が長く感じて良いなぁ





1時間程、公園で遊んだところでキャンプ場へ移動


13時きっちりにチェックインして一番奥、辺境の地フリーサイト






事前調べで判明してたけどフリーサイトへは階段がある





登ってサイトの確認


広い! もちろん気合の入った1番乗り




オートは満員だったけどフリーは区画がないので8組にしてる模様
※本来は15サイト分のはず


なので広々ソーシャルディスタンスを保ちながらキャンプが可能



階段登った時は「この程度なら余裕だな」と思っていたが

重い荷物を持って10往復を過ぎたくらいでさすがにに来る

頭の中と身体に誤差が生じるレベルに達している証拠



良い運動になるので辛くも楽しく往復してたら


他のキャンパーさんはカートに荷物積んで迂回してきました



(階段使わないでも来れるのかよっ・・・何往復したと思ってんだ)




日光だいや川公園キャンプ場のフリーサイトをご利用する方へ

・階段を往復する前に是非周囲を確認してみてください

・迂回路あります

・運動したければ是非階段で



上から見ると角度が分かりやすいと思うが、結構急坂である





設営がなにせ1年ぶりなので前後間違えたり向き間違えたり、ちょっと手こずったけど

そこは天下の(?)ロッジシェルター! 15分もかからず設営完了

荷運びとかでトータル1時間以上はかかりましたけどね...



いつもは飲めない銀色のヤツ






フリーサイトに一番近いトイレ


管理棟にあるトイレと変わらぬ美しさ




隅々まで清掃が行き届いてて流石




めちゃくちゃ綺麗




トイレの洗面台は水のみだけど同じ建物内に歯磨き等用に洗面台があり

そちらはお湯が出る が、お湯MAXにすると激熱注意


お昼はお湯を沸かしてカップラー

もはや手抜きの定番




夜食用に煮込みうどんも仕込み


ネギ、卵、スープの素、天かす、うどんをぶっこんで

レイボーストーブの上に置いておく


The 手抜き簡単料理!!



その後は


マシュマロ焼いたり




小学生グループはゲームに夢中になったり




娘達はハンモック、ねんど、お絵かきで遊ぶ




なんかすごくのんびりできた



なにせ料理してないから





そして


お腹がすいてきたところで煮込みうどん













煮込みすぎぃぃ!



病院食のような触感だったけど

自分で食べてとても美味いと思ったので

皆さんにもお裾分け



★★★★★ 5.0
「おいしい」

★★★★★ 5.0
「すごく美味いけど、うどんでは無いかな」

★★★★☆ 4.0
「うまいね でもうどんじゃないね」



等と高評価を頂きました

また作ろうと思う

今度は食べるちょっと前にうどんを入れようと思う



大人は焚火を囲みながら雑談

これもかなりのマッタリタイム




まったりしすぎて眠くなるのが早かったので22時頃

歯磨きとトイレを済ませて就寝



就寝も車中泊


ロッジのインナーとか乾かすの面倒なのと

車中泊のほうが寝心地いいから仕方ない



翌朝はとりあえずロッジシェルターのレインボーストーブを点けて

煮込みすぎうどんを更に煮込みすぎにするため温め、温まったロッジ内で食したら

早速撤収作業開始






完全には乾かなかったけどヨシ



11時にチェックアウトしシメはナミでシースー(はま寿司)





自粛でキャンプは行かなかったけど

むしろ釣行より人少なく感染リスクは低いほうだと感じた




今年はキャンプどうかなぁ コロナ次第だけどどうかなぁ



あなたにおススメの記事
関連記事