城ヶ島-釣行
10月31-11月1日
三浦半島で釣りがしたい
というより
イカ釣りたいってことで釣行
10月31日 16時頃出発 ~ 18時過ぎ 現地着
とりあえず何か釣れれば良いな程度で
トリックサビキ3本
アタリがないうえに海を覗いても
魚がいない
あと、
めっさ寒い
今回は
孤高のソロを連れての初めての釣り
釣れない時の
暇 まったり感がにじみ出てる
どうせ釣れないと思っていたものの魚すら見えないのは痛い
とりあえず
今回はイカを釣りにきたので
新調したエギングロッド、エギ、PEラインで挑む
前に、腹ごしらえ
珍しく
コンビニ弁当(とろろそば)
結論からいうと
ボウズ
久方ぶりの
ボウズ
釣りの楽しみを教えようと
孤高のソロを連れてきたのに
ボウズ
いや、
奴を連れてきたからボウズというのも
アリエル
なにせ
コンビニ(とろろそばを買った場所)で
孤高のソロは
弁当を買い
店員「常温でよろしいですか?」
孤高のソロ「あ、はい」
という会話をする程の
星の元に生まれた奴である
「あたためますか?」は言われるけど
「常温でいいですか?」って言われたことないし聞いたこともない
「
(コイツの分温めるの面倒くせぇな、だから)常温でいいですか?」
たぶんこれだろう
さすが孤高のソロである
孤高のソロとは
便所で便器に向かって〇ン〇ン出したら非常ベルが鳴る男である
用が済んで仕舞いこんだら非常ベルも止まった
ヤバい
ヤバすぎる
別に「常温でいいですか?」や【ボウズ】程度なら
余裕だろう
俺はイカ食いたかったけど・・・
ちなみに隣のファミリーはパパが
ヤリイカ釣りあげてきて羨ましかった
そんでもって朝方、お隣さんが見たことない魚を胴付き仕掛け(青イソメ)で釣る
「見たことあります?」って聞かれたけど
当然見たことない
スマホを出して調べてみるとカエルアンコウだと判明
我が家が先に帰っちゃったからお持ち帰りしたのか分からないけど
珍しい魚が見れてよかった
ヒレで地面を歩いてて可愛い
帰りは下道で横浜市まで北上しイオンで
漁師飯を頂きました
アラ汁も旨かった
残念ながら
トリックサビキ初のボウズを食らうも
アンコウ見れたし
漁師飯旨かったし
「常温でいいですか?」を聞けたのでよかったです
あなたにおススメの記事
関連記事