新潟遠征帰り【旅行】
釣行&旅行2日目
21日
AM9:00
柏崎港にて起床
だいぶゆっくり寝れた
朝食はすき家 柏崎店で朝食メニュー
腹を満たしたところで
本日の目的地、
新潟県立こども自然王国へ移動
の前に
じょんのび村に
つり橋があるので渡ってみる
渡った先は宿泊者施設なので宿泊予定が無い人には
特に何もなし
景観を楽しんだところで
本命
こども自然王国へ
次男にカヌー体験をやらせたかったので受付
電話で予約できたのだが知らなかったので直接受付へ
たまたま空きがあって参加可能とのことでよかった
カヌー体験まで時間があるので
先ずは
おもしろ自転車(有料)
様々な種類の自転車があるが大盛況でほとんど選べず
いくつか乗ったけど、めちゃめちゃ疲れる
ペダル重いのが多かったうえに坂道がキツイ
必死で漕いでいたので写真を撮る余裕もなく終了
その後は
アスレチック(無料)
大型なので沢山遊べる
ただし激混み さすがは連休
この滑り台は結構スピード出る
ブレーキかけようとしてパパ火傷
お腹が空いたので
ちょいと移動し
お湯を沸かして
昼食の
カップラー
昼食後にカヌー集合時刻になったので
こども自然王国へ戻る
カヌー体験開始!
当然だけどしっかり教えてくれる
いよいよ
出艇
運動神経は良いのだけど慣れるまで時間の掛かる不器用な次男
最終的にソコソコ漕げるようになっていたのと一度も転覆しなかったので
流れの緩いところであればカヌーは大丈夫そう
カヤック買ったら
即乗れそうではある
いまのところ買う予定はないけど
そして
もう帰宅するのか
もう1泊して帰るか
悩みに悩んだ末に帰路にはつくが
途中
渋川伊香保や
草津あるから遊びに行くことに
とりあえず車中泊場所として
渋川伊香保に近い
道の駅 よしおか温泉を目指す
帰りは六日町ICから乗るので南魚沼市へ向かい
夕食時間になったので高速に乗る前に腹ごしらえ
夕食は
すき家 17号六日町IC東店
この4連休旅行で
すき家を3回食べるという
どんだけすき家好きなんだよと思うかもしれないけど
安くて早くて美味いから便利というだけ
そして食べるものといえばそぼろ丼とかカレーとかお好み牛玉丼(期間限定)
普通の牛丼食ってねぇし
時刻は18時過ぎ
牛丼食ってねぇ
すき家を後にし
渋川伊香保に向かう途中
高速道路の渋滞情報を確認・・・大渋滞
赤城IC先頭の渋滞だったので渋滞にハマる前に
赤城ICで降りる
時刻は20:00直前
道の駅に向かう前に
お風呂を探す
あれこれ探したが営業が終わってしまっているか
高価なとこか・・・
探しに探した結果
ママが
ばんどうの湯という激安温泉を発見
早速向かうことに
真っ暗の為写真ないけど大混雑
千年の湯もそうだけど安くて良い湯は常に混雑しますね
内湯に露天、打たせ湯まであって激安だけど
10月から営業時間が20時迄に短縮されるらしい
温泉後は営業時間ギリギリでソフトクリームを食べる
道の駅に向かおうとするも
子供達の意見が
満場一致で
「家に帰りたい」だったので
道の駅車中泊は
諦め帰宅しました
温泉入って満足した上に流石に疲れたかな?
ハイエースだから乗ってるだけで疲れるのは仕方ない
年内の3連休は11月末のあと1回
次はどこへ行くべきか
あなたにおススメの記事
関連記事