タナゴ釣りポイントとしては有名らしいのですが
魚影も見えず、草もボーボーで誰かが釣りした痕跡も無し・・・
仕掛けは垂らしてみたものの何の反応もなく早々に移動
第二、第三、第四・・・と事前に調べておいたポイントを転々とするもアタリもなく
途中タナゴ狙いの足立から来られた
仲睦まじい夫婦の方達と話をする機会があり
聞いてみたところアタリなし
毎年GWに霞ヶ浦へタナゴ釣りに来ているらしく「今年は釣れないかもなぁ」なんて言ってました
別のポイントで名人級であろう
ご老人四人衆(フナ狙い)にお会いし話を伺ったところ
「4人でも1匹しか釣れなんだよワッハッハ」「アタリもないわワッハッハ」「俺はボウズだボウズワッハッハ」
「ウキは動いてたからクチボソくらいならいるんじゃねーかなぁためしにやってみたらどうだい」
と、お言葉を残し帰っていかれました
(これもう釣れねーんじゃねーかなぁ)
と思っていたところ腹が減り、時間を見ると
13時
このまま周辺で昼食をとるよりも
地元の例のポイントに行ったほうがいいんじゃないか説
ってことでコンビニでオニギリを買い、かじりながら地元へ戻ることに
霞ヶ浦には
ドライブに行ったということで・・・
15時
地元の例のポイント付近
狙っていた場所から数百mのところにタナゴ釣り師が居たので隣の水路を覗くと
写真じゃ分からないけど
魚群!かなりの数
で、さっそく仕掛けをおとしてみたんですけど
明らかに目の前にあるのに食いついてくれないんですよ;
エサを無視してグルグル周回しているだけ・・・
1mくらいの列を作って遊泳しているので たまらず次男が
「お父さん!もう網ですくっちゃいなYO!」
隣りの水路には釣り師がおりますが数mは離れているし
そもそも
完全に別の水路なので大丈夫かと思い網で
ガバッ!
はい捕まえた~
2回すくってメダカx3
タナゴx5
その後は流石に警戒されたのか魚群も見えず陽も落ちてきたので帰宅
アホみたいにデカイ網持って重そうなバケツみたいなの持って
車で去って行く方がいましたが・・・何者?
自宅に持ち帰り水槽に入れるも
クチボソに攻撃され続けたり、さすがに水槽が狭いと思ったので
タナゴ専用水槽を用意
ついでにヤマトヌマエビx5と石巻貝x5を
購入
賑やかになりました
メダカもなかなか可愛いので気に入りました
釣り道具から始まり水槽、アクセサリで数万飛んでますね;
4月29日
隣接市の
某公園にて遊具もあって釣り可能な池もあるってことで遊びへ
クチボソくらいは釣れるかなと思っていたら
なんと
タナゴを
大量に釣っているタナゴ釣り師を発見
早速お話を伺うと小声で
「かなり釣れますよ」とのこと
竿を出し早速仕掛けを投げ込むもアタリはあるけど釣れない(アワセられない)
おじさん「ちょっと針見せて」「そんなデカイ針じゃ釣れないよ」「ハリやるからコレでやってみ」
と、
アドバイスと何とも
贅沢な極小ハリを頂き次男にやらせてみる
も、
結局1時間程やってみたが釣れずに終わり
ご挨拶とお礼をして
釣り終了
最後に最初に話かけた方から観賞用にとタナゴx5を頂きました
タナゴ増えたけど自分で釣ったタナゴは
ゼロ
※自分では網で捕まえただけ
もう釣りしたいのか魚飼いたいだけなのか わかんねぇな
その後ドンキに寄り帰宅
4月30日
何も予定がなかったが、家から出ないのは嫌なので
最近オープンしたという
アルペン アウトドアーズ柏店へ
想像以上の
大渋滞・・・
店内を見るもほぼ定価で欲しい物も特になく、灯油缶だけ購入して隣のSオートバックスへ
セビオが入っているので見てみるも同上
熊のはく製の前で写真だけ撮って帰宅
アルペンアウトドアーズは品数充実していたのでチェアの座り心地チェックにはベストかもしれない
5月1日 令和元年
サンキで遊ぶ
そんくらい
5月2日
急遽決まった某場所でのバーベキュー
穴場として教えて頂いたので場所は書けませんが素敵な場所だった
久しぶりの
デイキャンだったのだけど、すごく楽しめた
5月3日
グランドロッジ柏の葉店へ
正月に
福袋を買いに行きましたが
リサービアⅢとリビングシェルターの両方は要らないだろうとのことで
両方を売りに出してまして
リサービアⅢが
売れました
なのでリビングシェルターの販売を即刻解除し
ロッジシェルターとリビングシェルター
連結という道へ
リビングシェルターが売れたら選択肢が沢山あったんだけど叶わず
インナー目的だったリサービアⅢが嫁に行ったことにより
ロッジシェルターのインナー購入を決意
店舗へ行く前に在庫があるか電話
ポリは廃盤になってしまってT/Cインナーしかないと思って電話したんだけど
聞いたら
たまたまポリ製インナー
展示品が在庫があって
しかも展示品ということで割引になり
お買い得価格で購入できました
お買い得価格っていっても元が高いから
やっぱりお高いんですけどねw
インナーだけなのに余裕で別のテント買える価格だし・・・
ロッジシェルター/インナー +
リビングシェルター
もうこれで
オールシーズン何も問題がない
他にはロッジを軸に
ロッジシェルター/インナー + スノピ シールドレクタL(小川張り)
ロッジシェルター/インナー + ogawa フィールドタープヘキサ
ロッジシェルター + ピルツ23(単独でも張れるとこ少ないけど)
うーん、なんとでもなる!!
父子キャン用にケシュアもあるしぃ
ただし積載問題が
Mission: Impossible
2、3列目の足元まで積めば・・・たぶん可能・・・かなぁ
店舗で気になっている
ガチャを発見しまして
ロッジシェルター(T/Cだけど)が欲しくて
ガチャる!
1回400円とか高いから、
コレとか
コレ出たら
最悪だなぁなんて
フラグを立てた
1回目! コレの1つ目が出て嘆く
2回目! コレの2つ目が出て諦める
最初にコレとコレ出たら最悪だなって言った2つが出るという
奇跡
さすがに2回以上は無理;
400円だけあってクオリティは
かなり高い
GW後半、キャンプへ行くの巻へ続く
あなたにおススメの記事